第1期(2009年度)
【理事会の継続性・活動の効率化に向けた取り組み】
●設立総会における立候補優先輪番でそれを補う理事会の役員選任制度の決定
●効率的な広報のための電子掲示板「コラボ」の導入、90%近い加入率
●各種委員会制度の運用開始
【管理費会計の財政状態の改善】
●駐車場の一時利用区画の制定と有償化
●エントランスマットなどのレンタル契約
●修繕積立金の運用先を「すまい・る債」で決定
●共用部保険の見直し(10年積立式へ移行)⇒10年で2000万円の節約
●東京電力との契約方式変更⇒100万円程度/年の電気代節約に成功
【建物関連の維持管理】
●定期清掃(住民が清掃できないFIX窓、ガラス柵)の創設
●住民中心での共用部見回りと、初期故障点の売り主への指摘・無償修理要求