第4期(2012年度)
【理事会の継続性・活動の効率化に向けた取り組み】
●理事会任期などの検討
役員任期を2年にする案もあったが、4期役員が3か月程度のサポートを行うことで決定
●理事会引継ぎマニュアルの作成
新規理事向けにマニュアルがなかったため半年かけて作成
【建物関連の維持管理】
●「エクスパンジョイント」と「P1棟外壁タイル」の補修工事
3期で選定された施工会社フォルスにより、特に危険度が高い部分を補修実施
●売主による「2年アフター補修」での初期不良における無償修理の要求とその工事の完了確認
外構部不等沈下の是正工事等
●長期修繕の見直し
アワーブレーンと協力し、震災等の故障復旧計画策定のための共用廊下側、バルコニー側などの立入調査実施
●外壁タイルの抜き取り調査実施
●長期修繕計画見直しと、それに伴う積立金計画を見直し、超長期の均等割での徴収案(現行の2倍強への値上げ)を導入決定
●営繕委員会における外部専門家(第三者)を委員長職で導入
●駐輪場の再増設およびくじ引きによる割り当てルールの制定
●共用施設利用細則の見直しと改正