
ここの目玉は3階フロアにある「アニマルシティー」と言うペット売り場だそうで、まず先に行ってみることに。
ここで目を引いたのはコキンメフクロウで手のひらにのるくらい小さくて、あまりの可愛さに早くも癒されました。エボシカメレオンの動きもどことなく可愛いのでした。日常では見ることのできない動物たちを、身近な場所で見ることができるなんて嬉しいことです。
可愛い動物たちが見れます。
・コキンメフクロウ
・ヨーロッパコノハズク
・メンフクロウ
・パスバレーフェレット
・ミーアキャット
・ハリネズミ
・ケヅリクガメ
・エボシカメレオン
・ブルー/レッド/グリーンイグアナ
・カブトムシ/クワガタ
・オカヤドカリ(釣り)
他にもたくさん
写真がなくて申し訳ありません。興味がある方はネットで検索してみてください。
「アニマルシティー」は子犬子猫はもちろん、観賞魚、鳥類、小動物、爬虫類など常時120種以上の動物を取り扱っているそうです。屋外にはドッグランがありました。ペットを飼っていなくても十分楽しめる場所です。
さて、次は2階フロアへ。
主に家庭用品、日用品の売り場になっています。我が家は探検に行ったつもりでしたが、ついつい沢山の買い物をしていました。ここでは当マンション備え付けの浄水器のフィルターが取り扱っているのを確認しました。本当に便利です。
しかーも5,000円以上の買い物で配達が無料(重さ制限あり)になる無料配達サービス(ロイ配達)があります。もちろん我が家は無料配達サービスをお願いしました。翌日に届きました。時間指定ありなのも嬉しいサービスです。
次に1階フロアへ。
ここは建築資材や工具類の取りそろえが凄いです。
「建築関連に従事している大工や塗装工等の専門職方向けの建築資材や工具を取りそろえ、プロのお客さまの倉庫代わりの店として利用できるようにしました。」とあります。なるほど。
会員になると、木材を10カットまで無料や、レンタル工具も利用できるようです。
ところで、洗面台の蛇口(水栓)から水がポタポタ落ちていませんか?蛇口の中のカートリッジを交換すると直るんです。我が家はこの前、ネットでカートリッジを購入して自分で交換しました。かなりの安上がり。そこで、このカートリッジが売っているか親切そうな店員さんに聞いてみました。残念ながら蛇口メーカー(株)カクダイ(Yuko)の取り扱いはなかったのですが、取り寄せはできそうなことは言っていました。カートリッジの価格が高いので蛇口自体の交換も提案されました。自分でも出来るようです。いろいろ相談にのってくれそうな印象です。
帰りに入口付近にある切花/屋外園芸コーナーでバラが安かったので思わず買いました。花って良いですよね。ちょっと飾るだけで部屋の雰囲気が明るくなります。

バラ10本で398円(税抜き)セール価格でした。めちゃ安い。
大型ホームセンターの誕生で、ますます便利になった南千住エリア!
これからは北に行こうか南に行こうか迷ってしまいそうです。
Ko

向かいには三井ショッピングパークLaLaテラス南千住があります。大型スーパーと28の専門店
この週末は多くの人で賑わってました。

スカイツリーも見事!手前はJR貨物隅田川駅です。毎年かな?貨物フェスティバルが開催され多くの鉄道ファンで賑わいます。
当マンションからの道のりです。ご覧ください。

当マンションから隅田川沿いに出ます。

千住汐入大橋を渡って

振り向いてー
おー!

千住汐入大橋つきあたりを右折して

隅田川沿いにスーパー堤防の遊歩道があります。ここの遊歩道は衝撃吸収になっているため、ランニング、ジョギングに最適です。

隅田川沿いの広い歩道を進みます。
「さくら堤通り」と言います。
右上が隅田川スーパー堤防の遊歩道です。

ここの信号を左折します。

現在地はここ。案内図です。

右手に東京メトロ日比谷線の車庫があります。

何て通りだろう?まっすぐ進みます。

途中、子供神輿に遭遇しました。
この日は胡録神社例大祭でした。活気に溢れてます。

JR貨物手前の交差点を右折するとロイヤルホームセンターが見えてきます。

駐車場棟です。車はそんなに並んでませんでした。
スムーズな入庫に見えました。

駐輪場です。到着。