オーケーストア橋場店(台東区)が2018年1月31日(水)にオープンしました。
オーケーストアってご存知ですか?「高品質・Everyday Low Price」を経営方針にしているだけあって、すべての商品が、いつ行っても安いんです!
そんなオーケーストアですが、我が家はいままで週末になると足立小台店に車で買い物に行っていたので、近くに出来てくれて本当に便利になったなと思っています。
近くと言っても当マンションからは2.4km程の距離がありますので、さすがに徒歩ではキツイですが、自転車なら大丈夫!と言うことで、当マンションの共用自転車を借りて買い物に行ってきたのでリポートします。
共用自転車はフロントで受け付けをして、鍵とバッテリーを受け取ります。料金は後払いです。
使用料は3時間までが100円、以降は1時間100円になります。買い物なら3時間もかからないので100円で済んでしまいます。これまた安くて助かりますね。
フロントではいつも優しく丁寧に応対してくれます。
共用自転車は全部で11台あってすべて電動アシスト自転車です。車種は、
子乗せイス前後(子供2人) 前カゴなしが6台
子乗せイス後(子供1人) 前カゴありが2台
大人 前カゴありが2台
三輪(大人用) 前カゴありが1台
安くて便利なので借りられる方が多く、空いていない時もあるようなのですが、近く増車されるようなので安心ですね。フロントの話では大人用のニーズも多いとのことでした。増車よろしくお願いします。こうなると自家用自転車はいらないかなと思ってしまいます。
それでは隅田川沿いに出て出発です。
川の手通り千住汐入大橋を渡って
隅田川沿いの遊歩道をのんびり進みます。
スカイツリーも近づいてきました。
白鬚橋手前の右手には、巨大なガスタンクが3基あります。思わず見てしまう、そして写真を撮ってしまいます。その前にはきれいな公園ができていました。
明治通りを渡り、台東区に入ってからの歩道はちょっとゴチャゴチャしているので、まわりに注意しながら進みましょう!
オーケーストア橋場店に到着です。自転車で15分かからない程度でしょうか。駐輪場も広々していて無料なので気軽に行けますね。
もちろん駐車場もありますので、重たい荷物がある時は車で行くと良いと思います。我が家はお茶のペットボトルやお酒を大量買いするので、その時は車で行きます。そう言えば共用自転車に三輪自転車もありましたね。けっこう荷物が積めそうなので使えるかも。
帰りは景色を楽しみながらのんびり帰りましょう!自分はこの空の広い景色がとても好きで、ここに住んで本当に良かったと思っています。年をとったら健康のためにウォーキングを楽しもうと思っています。
隅田川沿いに並ぶ木々はソメイヨシノです。水神大橋(写真右手の青い橋)から南側(下流)はソメイヨシノが並びます。これからの開花が楽しみですね。本当に穴場で桜が楽しめます。
2018年3月10日撮影
そして水神大橋から北側(上流)は、今がまさに大寒桜の見ごろを迎えています。大寒桜に並んで陽光桜が植樹されていてるので、大寒桜のあとは陽光桜が開花してと、長い間、桜が楽しめます。
2018年3月10日撮影
2018年3月10日撮影
オーケーストアに行ったら必ず買ってしまうピザです。コスパ最高で500円程度で買えます。種類も豊富でカット数も指定できます。予約もできるので、子供が集まるホームパーティーなどにも利用できますね。
オーケーストアのパンは大のお気に入りです。スーパーのパンでもここのは安くて本当に美味しいんです。